|
- 下水道排水設備指定工事店に関する届出書類 秩父市
排水設備工事責任技術者に関する届出書類のダウンロードはこちら
- 届出様式 | 秩父広域市町村圏組合 | 当組合は、埼玉県の西部に . . .
消防法令、火災予防条例等の規程に基づく各種届出、申請書類をダウンロードすることができます。 煙火の打ち揚げ又は仕掛けを行う場合に提出する書類。 ただし、許可を受けたものは除く。
- 秩父市下水道排水設備指定工事店規則
第21条 指定工事店は、登録した選任の責任技術者がいなくなったときは、排水設備工事責任技術者一時使用届(様式第17号)により市長に届け出て、他の指定工事店の責任技術者をもってこれに充てることができる。
- 各種申請様式 - 埼玉県
建築安全センターへの申請で使用する主な様式を掲載しています。 いずれの場合も、建築主様以外のかたが申請等行う場合(受け取り・訂正含め)は、様式内で定められている添付書類の他に委任状が必要になります。 許可申請書(建築物)(第43号様式)(ワード:68KB) 接道、道路内建築、日影などのただし書許可に使います。 認定申請書(第48号様式)(ワード:61KB) 移転のほか(規則10条の4の2)に使います。 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください このページの情報は役に立ちましたか? このページの情報は見つけやすかったですか?
- 排水設備・水洗化工事の手順 秩父市
排水設備は、台所、風呂、洗濯などの排水と水洗便所の汚水を公共下水道に流すための排水管やますなどで、個人で作り、維持管理をしていただきます。 指定工事店へ工事を申し込む。 確認申請書を市に提出し、工事着工する。 工事完成後、市に排水設備等完成届を提出する。 市の完了検査を受けて、検査済証の交付を受ける。 排水設備、水洗化の工事は、市の指定を受けた排水設備指定工事店でないとできません。 工事の申し込みは、指定工事店へ直接お申し込みください。 手続きはあなたに代って、指定工事店がすべて行います。 しかし、書類に署名、押印するときは、あなた自身で内容をよく確かめてください。
- 給水装置工事の手続き | 秩父広域市町村圏組合 | 当組合は . . .
給水装置工事の手続きに関しては、給水装置工事施行要領や、申請書様式一覧および記入例等を掲載していますので、参考にしていただき、申請書類や手続きにお間違えがないようお願いいたします。
- 契約関係提出書類 秩父市
建設工事に係わる業務委託について、令和7年4月1日以降の業務委託契約から、成績評定を実施します。 1件の請負額500万円以上のものが対象となります。
- 指定給水装置工事事業者関係 | 秩父広域市町村圏組合 | 当組合 . . .
給水装置(水道メーター)の新設、改造、修繕および撤去工事を実施するためには水道局の指定給水装置工事事業者の登録が必要です。
|
|
|