companydirectorylist.com  Global Business Directories and Company Directories
Search Business,Company,Industry :


Country Lists
USA Company Directories
Canada Business Lists
Australia Business Directories
France Company Lists
Italy Company Lists
Spain Company Directories
Switzerland Business Lists
Austria Company Directories
Belgium Business Directories
Hong Kong Company Lists
China Business Lists
Taiwan Company Lists
United Arab Emirates Company Directories


Industry Catalogs
USA Industry Directories














  • 特許・実用新案審査基準 特許・実用新案審査基準 第III部 第2章 第4節 特定の表現を有する
    請求項中に、「~用」といった、物の用途を用いてその物を特定しようとする記載( 用途限定)がある場合は、審査官は、明細書及び図面の記載並びに出願時の技術常識を考慮して、その用途限定が請求項に係る発明特定事項としてどのような意味を有するかを
  • 用途限定及び用途発明についての用語を詳しく説明します。:パテントに関する専門用語詳細ページ (今岡憲特許事務所)
    今岡憲特許事務所|用途限定及び用途発明についての用語を詳しく説明します。 :パテントに関する専門用語詳細ページ
  • 判決で学ぶ進歩性判断の定石(その8)
    用途発明に関する規定としては,発明の単一性の審査基準の発明の単一性の判断類型3 2 2の「その物の特定の性質を専ら利用する物」がある。 これだけでなく物の特定の構造を特定の用途に使用する発明も用途発明といい得る。
  • 特許性判断における
    明細書及び図面の記載と出願時の技術常識とを参酌したときに、用途を限定して特定しようとする物がその用途にのみ特に適したものではないと認められる場合には、用途限定事項が発明の特定にいかなる意味も有していないものと解釈し、新規性等の判断
  • 用途限定の解釈(欧州特許) | 徒然なるままに欧州知財実務
    クレームの特定方法として、「XXするための装置」や「YYするための方法」といった、物や方法の用途を限定する方法(用途限定)があります。 このような用途限定は、欧州特許庁ではどのように解釈されるのでしょうか。
  • 2011年5月 - seiwapat. jp
    審査基準によれば、請求項に係る発明が「用途発明」といえる場合、審査官は、用途限定が請求項に係る発明を特定するための意味を有するものとして、請求項に係る発明を、用途限定の点も含めて認定します。
  • 用途発明の意義 - jpaa-patent. info
    この点についての本稿の立場は,基本的には,出願人があえて用途限定の記載をした以上は,少なくとも効力の解釈としては,原則として用途限定は用途限定として作用すると理解すべきというものである(27)。
  • 食品の用途発明 - 特許庁
    食品の用途発明としての新規性を有すると判断した上で、他分野と同様に、進歩性、記載要件等を適切に判断していくこととし、当該判断に関する事例を審査ハンドブックにおいて記載する。




Business Directories,Company Directories
Business Directories,Company Directories copyright ©2005-2012 
disclaimer